活動内容

当事者支援

家族介護教室(介護者のつどい) ※委託事業

目的及び内容

家庭で寝たきりや認知症高齢者を介護している人たちが交流や情報交換、介護研修などをとおして心身のリフレッシュを行う事業

養父市全域…年4回

対象者及び
利用条件

家庭で寝たきりや認知症高齢者を介護している介護者及び家族

利用料金等

必要に応じて費用徴収

問い合わせ先
(TEL)

養父市社会福祉協議会
地域福祉課 079-662-0160
養父支部 079-664-1142
大屋支部 079-669-1598
関宮支部 079-667-3248


認知症カフェ「ここあん」

時間

毎月第 2 木曜日 10:00~15:00
※時間内の出入りは自由です
※詳細な日程は、リーフレットをご確認ください。

場所

馬瀬交流センター(兵庫県養父市八鹿町小佐 6-6)

参加費

100 円(飲み物、茶菓子)
※昼食希望の方は別途300円をいただきます

リーフレット

ダウンロード(PDFファイル)

問い合わせ先
(TEL)

養父市社会福祉協議会
地域福祉課 079-662-0160





出会いカフェ

時間

毎月第4水曜日(13:00~15:00)
※詳細な日程は、チラシをご確認ください。

場所

てあいの里(兵庫県養父市出合186)
 ※出合診療所横

参加費

100 円

チラシ

ダウンロード(PDFファイル)

 主催 グループ Dカフェ(ボランティアグループ) 
(共催:養父市社協、出合校区協議会)
問い合わせ先
(TEL)

養父市社会福祉協議会
関宮支部 079-667-3248



ひとり暮らし高齢者友愛訪問

目的及び内容

ひとり暮らしの高齢者を対象に、民生委員・児童委員等の皆さんのご協力のもと、「友愛訪問事業」を行っています。
この事業では、ささやかなプレゼントやメッセージカードをお届けするとともに、体調の様子や外出の頻度、買い物の状況、日常生活で困っていることなどについてお話を伺っています。
こうした取り組みを通じて、ひとり暮らし高齢者の見守り活動へとつなげています。

対象者

ひとり暮らし高齢者

問い合わせ先
(TEL)

養父市社会福祉協議会
地域福祉課 079-662-0160
養父支部 079-664-1142
大屋支部 079-669-1598
関宮支部 079-667-3248

防火訪問

ふれあいいきいきサロン(ふれあい喫茶)

南但消防本部と養父市社協各支部で年1回、ひとり暮らし高齢者・高齢夫婦世帯等を対象に、安心・安全に生活ができるよう、火の元の点検訪問を行っています。


パージの先頭へ